458 :追跡 ◆oJUBn2VTGE:2007/09/26(水) 20:21:39 ID:gAYKdkL30
大学1回生の冬。
朝っぱらからサークルの部室でコタツに入ったまま動けなくなり、俺は早々に今日の講義のサボタージュを決め込んでいた。
何人かが入れ替わり立ち代りコンビニのビニール袋を手に現れてはコタツで暖まったあとに去って行った。
やがて一人だけになってしまい俺もやっぱり講義に出ようかなぁと考えては窓の外を眺め、その冬空に首をすくめてもう一度コタツに深く沈みこむのだった。
うとうとしていたことに気付き、軽くのびをしてそのまま後ろへ倒れ込む。
その姿勢のまま手を伸ばして頭の上の方にあるラックをゴソゴソと漁り、昔のサークルノートを引っ張り出しては読み耽っていた。
ふと、ラックの隅にノートではない小冊子を見つけた。ズルズルと引き抜く。
『追跡』
という題が表紙についている。
何かの花を象った切り絵のようなイラストが添えられているそれは、どうやら個人で作ったホッチキス止めの同人誌のようなものらしい。
A4の再生紙で60ページほどの厚さだ。
パラパラとめくってみると、中は活字ばかりだった。
……真夜中わたしの部屋の上を、巨人がまたいでいきます。
巨人は重さもなく、匂いもなく、音も出さず、透明でけして目に見えず、手に触れることもできません。
そして裏の森から、街の明かりがうっすらと光る方へしずしず、しずしずと歩くのです。……
459 :追跡 ◆oJUBn2VTGE:2007/09/26(水) 20:22:21 ID:gAYKdkL30
短編小説のようだ。
『巨人』という題名がついている。
俺は何枚かページを飛ばした。
……公園で遊んでいた女の子を攫ったのはペットの犬を亡くしたからだった。
家の地下室で飼いはじめたものの、ちっとも懐かないので目を潰してみた。
すると少女はすっかり従順になり、ペットとして相応しい態度をみせはじめたのだった。
食事は一日2回。仕事に行く前と帰った後に与えた。
出入り口は一つだけ。私が現れそして消える、鍵の掛かったドア。
少女に名前はない。私はペットに名前をつけない。
2年が経った。
ふと思いついて地下室の壁に羽目殺しの窓を打ちつけた。
もちろんただの飾りだ。向こうには何もない。
少女にはこういった。
「窓の向こうは海だよ」……
なんだか気持ちが悪くなって冊子を伏せた。
さっきとは別の話のようだったが、このあと愉快な展開が待っているようには思えない。
またページを飛ばす。
460 :追跡 ◆oJUBn2VTGE:2007/09/26(水) 20:23:49 ID:gAYKdkL30
今日も人間もどきを探して歩く。
人間もどきは人間のつもりなのだ。
人間のように食べて、人間のように働いて人間のように笑ったり泣いたりする。
ぼくは人間もどきを道端で、公園で、トンネルで、校舎で、ビルディングの中で、そして時々人の家の中で見つけてはそいつの耳元でこうささやくのだ。
「あなたは人間じゃないよ」
そうすると人間もどきはトロトロと溶けるように消えていく。
あとには何も残らない。
ぼくの町は随分閑散としてきた。
あと何匹の人間もどきがいるのだろう。
はやくぼくは一人になりたい。
そうすれば誰もぼくの耳元に秘密の言葉をささやくことはないから。
これは短かったので全部読んだ。
『人間もどき』という題がついている。
いずれも気味の悪い話ばかりだ。
こんな冊子を自分で作ろうなんて人間は、さぞかし根の暗い奴だろう。
俺は最後のページを開いて奥付を見た。
日付は2年前だ。発行者は「カヰ=ロアナーク」とある。
“ロアノーク島の怪”をもじっているらしいが、なるほど、趣味が分かりそうなものだ。
461 :追跡 ◆oJUBn2VTGE:2007/09/26(水) 20:24:41 ID:gAYKdkL30
こんなものを作りそうな先輩を思い浮かべようとして天井を見る。
すると一人だけ浮かんだ。
サークルにはほとんど顔を出さない女性で、たまに来たと思っても持参したノートパソコンでひたすら文章を打っている。
何を書いているのかと思って覗こうとしても「エッチ」呼ばわりされて見せてくれない。
なるほど、あの人かと思いながらもう一度パラパラとページをめくってみる。
『追跡』
という表題作らしきものを冊子の中ほどに発見して手を止める。
サークルの部室で講義をサボってゴロゴロしていた男が、古い冊子を本棚に見つけて手に取るというシーンが冒頭だ。
手に取ったその冊子の題は『追跡』。
おお。メタ構造になってるぞ。
そう思って読んでいたが。
日付は2年前だ。
文章中のこの部分でぞわっと背筋を走るものがあった。
題名の一致は良い。
俺と状況が似た男が出てくるのもまあ、典型的ダメ学生を生産するサークルの体質からして偶然の範疇だろう。
だが、奥付の日付が”2年前”というのは、一体どういう一致だろう。
少しドキドキしながら読み進める。
小説はこのあと、失踪したサークルの先輩の足跡を、作中作の『追跡』に見出した主人公が、困惑しながらもそれを頼りに街へ捜索に出かけるという筋だ。
失踪したサークルの先輩とは誰なのか、詳しい描写はない。
作中作である『追跡』の具体的内容にも触れられていない。
ただそれが失踪したサークルの先輩の行く先を啓示していると、なぜか主人公は知っている。
総じて説明不足で、まるで読者を意識していないような文章だ。全く面白くない。
全く面白くないからこそ、不気味だった。
462 :追跡 ◆oJUBn2VTGE:2007/09/26(水) 20:26:41 ID:gAYKdkL30
心の準備が出来るまで次のページには行かないほうが良い。
そんな一文が、左ページのラストにある。
それまでの展開とは関係なしに不自然な形で織り込まれている。
思わず手が止まる。
主人公が最初に向かう先がどこなのか、次のページに行かないと分からない。
心の準備ってなんだ?
ページをめくる手が固まる。嫌な予感がする。
次の瞬間、部室のドアをノックする音が聞こえて、飛び上がるほど驚いた。
ドアを開けて滑り込むように入ってきたのは、まさしくこの冊子の作者と推測される女性だった。
どう考えても偶然ではない。
殻から半分出たカタツムリのような変な格好の俺とコタツを一瞥して彼女は、あの人を見なかったかと言う。
あの人とは、彼女の恋人であり、俺のオカルト道の師匠でもあるサークルの先輩に他ならない。
ここには来ていないと答えると、「そう」と言い置いて立ち去ろうとする。
俺は慌てて、持っている冊子を広げながらこれを書きましたかと聞いた。
一瞬目を見開いたあと、「思い出せない理由がわかった」と言ってこちらに戻ってきた。
彼女は、説明し難い不思議な力を持っている。
それは、勘が鋭いという表現では生ぬるい、まるで予知能力とでも言うべき感性だった。
それも、エドガー=ケイシーのように予知夢のようなものを見ているらしいのだが、目が覚めるとそれを忘れてしまっている。
そして日常の中のふとした拍子にそれを思い出すのだという。
このことを端的に言い表すなら、”未来を思い出す”という奇妙な表現になってしまう。
468 :追跡 ◆oJUBn2VTGE:2007/09/26(水) 21:02:29 ID:gAYKdkL30
いつだったか、街なかで傘をさして歩いている彼女を見かけたことがあった。
空は晴れていたのに。
俺は急いでコンビニに走り、ビニール傘を買った。
きっとこれから突然天気が崩れるに違いないから。
ところがいつまで経っても雨は降らず、結局ビニール傘は無駄になってしまった。
次の日たまたま彼女に会い、そのことを非難めいた口調で語ると、あっさりとこう言うのである。
「あれ、日傘」
脱力した。自分のバカさ加減に笑ってしまう。
しかしその日のニュースで、前日の紫外線量が去年の最大値を記録した日よりも多かったということを知り、驚いた。
彼女は実に不思議な人だった。
「その本、どこから出てきたの」
聞かれてラックを指さす。
彼女は「そんなとこにあったんだ」と首を傾げてから「作ったことも忘れてた」と言った。
この数日、師匠と連絡がとれない、と彼女。
え? と俺は聞き返す。
彼を探しているのに見つからず、変な胸騒ぎがするのにこれから何が起ころうとしているのか全く「思い出せない」のだと言う。
そういえば俺もここ最近彼を見ていない。曰く、携帯も通じないし車はあるのに家にいないのだそうだ。
その原因がこの本だ、と言って彼女は指をさした。
思わず取り落としそうになる。
470 :追跡 ◆oJUBn2VTGE:2007/09/26(水) 21:05:31 ID:gAYKdkL30
「その日に起こることなら、前の日の夜に見てる」
でも、と彼女は続けた。
曰く、経験的に危険性が高い情報ほど、手前で知るのだと。
う○こを踏みそうになるときは二日前に見てるし、カレーうどんの汁が散るときは3日前に見てる。
骨折しそうになるときは2週間前……といった具合だ。
もっとも必ずというわけでもない。
“前倒し”が起こるのは、体調が悪いときが多いのだそうだ。
あんまり早く”思い出し”てしまうと、それが起こるまでに忘れてしまう。
「役に立たないでしょう」
役に立たなかろうが、俺のような凡人には理解できない世界の話だ。
「それ、半分は備忘録なの」
と、彼女は冊子をもう一度指さす。
彼女はこう言っているのだ。
師匠の行方がわからないというこの事態を、2年前に予知してしまっているから今は勘が働かないのだ、と。
「どんな話を書いたのか、忘れちゃったけど」
はじめて彼女は少し笑った。
俺は改めて毒物でも触るような思いでその冊子を開く。
「『追跡』って話です」
俺がこれから師匠を探しに行くという筋のようです、と言うと彼女は「ついてく」と主張した。
もちろん断る理由はない。
彼女が2年前に知ってしまったというその意味をあまり深く考えないようにした。
俺は冊子を持って部室を出る。
冬の寒空も、今は苦にならない。
471 :追跡 ◆oJUBn2VTGE:2007/09/26(水) 21:06:47 ID:gAYKdkL30
心の準備が出来るまで次のページには行かないほうが良い。
という文字を3回心の中で読んでから、次のページをめくった。
「……まず、ゲームセンターのようです」
実際にある場所の名前が出てくる。
俺は彼女と二人で自転車に乗ってそこへ向かった。
街なかの大きなゲームセンターだ。
中に入り、一通り見て回るが師匠の姿はない。
『追跡』に主人公がプリクラを撮る描写があったので、一応コーナーに行ってみたが若い女性たちでごった返していて、気後れしてしまった。
それに先を読むと、結局ゲームセンターでは手掛かりはなかったということになっているので無意味だと俺は言ったが、彼女は「書いてある通りにした方がいい」と言う。
そのとき、今更ながら先に最後のオチの部分を読んだ方が早くないかと思ったのだが、彼女が「そういうことをしたと書いてるの?」と言うので首を振って諦める。
不吉な予感にドキドキしながらも、俺は俺なりにこの状況を楽しんでいたのかも知れない。
結局、連続して延々と同じメンバーでプリクラを撮っている女子高生たちにイライラしながらも順番待ちの列に並び、最後には彼女と一緒に写真におさまった。
『追跡』には主人公に女性の連れがいるとは書いてないが、まあこれくらいはいいだろう。
出てきたシールをまじまじと見ながら、俺はなんだか引っ掛かるものを感じていた。
それがなんだかわからないまま、次の場所を確認する。
「次は、雑貨屋です」
ゲームセンターから少し距離がある。
若者で溢れかえる通りだが、平日なので人手はさほどでもない。
自転車をとめて、カジュアルショップ周辺に広がるこじんまりとした地下街へと降りる。
473 :追跡 ◆oJUBn2VTGE:2007/09/26(水) 21:08:51 ID:gAYKdkL30
聞いたことはあったが、来るのは初めてだった。
ファッションには疎いので今ひとつよくわからないが、とにかく流行っている雑貨屋らしい。
和洋入り混じった色とりどりのアイテムを目の端に入れながらも、師匠の姿を探す。
しかしその影はなかった。一応店員にそれとなく聞いてはみたが、首を振るだけだった。
雑貨屋でもやはり手掛かりはなかった。
溜息をついて『追跡』を閉じる。
連れが見えなくなったので探していると、カツラのコーナーにいた。「ウィッグ」だと訂正されたが、違いはわからなかった。
彼女はその後、血糊のついたようなデザインのピコピコハンマーが気になった様子で、散々俺を待たせたあげく結局別のものを買ったようだった。
店を出るとき、ゲームセンターのときにも感じた引っ掛かりがもう一度脳裏を過ぎる。
「次は……喫茶店です」
また自転車に乗って移動する。
地球防衛軍という怪しげな店名が出てくるが、俺も彼女も知らなかったので、『追跡』の描写を頼りにそれらしき通りをウロウロした結果、ようやくビルの窓にその名前を見つけ出した。
古そうなビルの、知らない店に入るときは、階が上なほどドキドキする。
入り口のドアを開けると、やはりというか遊び心の多い内装が目に飛び込んで来た。
フィギュアやミニカー、インベーダーゲーム、そして漫画が店内狭しとならんでいる。